折り紙で疲れた目を休めましょう!

疲れ目の目薬と眼鏡を掛けない習慣作り
みなさん、折り紙だけでなくスマホに夢中になっていると、目がしょぼしょぼ(∋_∈)してきたり、かすんだりしませんか?
私自身スマホ依存で酷くなってしまい、眼科に行く前に薬局の薬剤師に相談したら、快適になった目薬に出会ったのでご紹介しますね。
「凝り固まった目のピント調節筋「毛様体筋」をほぐす成分、特にピント調節筋のコリをほぐすビタミンB6を最大濃度に配合した、参天製薬の目薬」
更に気に入ったことは、眼科で処方されるボトル型で4本も入っています。コンタクト装着時の不快感にも使用できるそうです。
さて、私も近眼でハードコンタクトと眼鏡の生活でしたが、50歳の時に自然体の目にしようと、眼鏡もコンタクトに頼らない決断をしました!
運転時の近視メガネは掛けますが、裸眼で快適に過ごせています。還暦過ぎても針に糸を通すのは裸眼で全然平気です!
目薬にお世話になりながら、眼鏡に頼らない目の環境に置いてみるのも良いのではないでしょうか?
ところで、バラ折りにご興味あれば、まずは体験講座を受講される前に、ご登録いただきプレゼントをお受け取り下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
パソコンでご覧の方はコチラのQRコードをLINEのお友だち追加機能で拾ってください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
公式LINEにご登録いただいた方に素敵なプレゼントをご用意しています。
ミニバラをトッピングしている小箱の折り方の動画です。
この箱はお菓子やキャンディーを入れるのにピッタリで折り紙の色や柄でご自分好みのオリジナルの箱が簡単に作れます。実は今回もうひとつ特別に世界でポピュラーなくす玉のお花の折り方動画もプレゼントします!
公式LINEに登録する↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/line191003
🌹最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌹
【折り紙のバラ】折るごとに心が整う バラ折り教室 小野田嘉子
🌹1日1ポチ、応援していただけると元気が出ます🌹
↓ ↓ ↓
LEAVE A REPLY